|
フォルダの画像をColorMatrixフィルタで加工するマクロ
フォルダの画像をColorMatrixフィルタで加工.txt
登録キーの使用: なし (不要)
|
|
|
|
|
|
|
|
フォルダ |
|
macroフォルダ ({{GTMAIL_HOME}}\ctrl\macro)
マクロのファイル名は
フォルダの画像をColorMatrixフィルタで加工.txt
です。
|
|
|
概要 |
|
指定したフォルダ内の gifとjpeg画像を全てColorMatrixフィルタで加工し、上書き保存します。
ColorMatrixフィルタは2つまで指定できます。
ColorMatrixフィルタを適用する前に、画像を ネガティブイメージ(反転) にすることができます。
|
|
|
登録キー |
|
なし (不要)
|
|
|
起動 |
|
マクロを
macroフォルダから
『プロセルピナ』View部メッセージエリアに
ドラッグ&ドロップします。
マクロの起動にはパラメータは不要です。
画像加工に必要なパラメータはマクロから開くダイアログで設定します。
|
|
|
詳細 |
|
マクロから開くダイアログでは、
1. 画像フォルダ
2. ColorMatrixフィルタ1 (ファイルフルパス)
3. ColorMatrixフィルタ2 (ファイルフルパス)
及び、左下端のチェックボックスで、
4. ネガティブイメージにするかどうか
を設定します。
チェックボックスをチェックすると(初期状態でチェック済)、元画像をネガティブイメージにしてから
ColorMatrixフィルタを適用します。
チェックされていると、黒系の画像は白く(明るく)、白系(淡色系)の画像は黒く(暗く)なります。
画像をネガティブイメージにするだけでColorMatrixフィルタを適用しない場合は
2. と 3. のColorMatrixフィルタを指定するエリアを空白にします。
ColorMatrixフィルタはフルパスで指定します。
ColorMatrixフィルタはどのフォルダにあってもかまいませんが、
ダイアログのセレクタに表示されるのは
macroフォルダ
にある cMat_ から開始されて .colorMatrix.txt で終端するファイルのみになります。
インストール時から用意されているColorMatrixフィルタは以下の通りです
(macroフォルダにあります)。
cMat_grayscale.colorMatrix.txt
グレースケールにするColorMatrixフィルタ
cMat_tintRed.colorMatrix.txt
赤味をつけるColorMatrixフィルタ
cMat_tintBlue.colorMatrix.txt
青味をつけるColorMatrixフィルタ
cMat_tintGreen.colorMatrix.txt
緑味をつけるColorMatrixフィルタ
単色効果を得るには、画像をグレースケールにした後、色味をつけるColorMatrixフィルタを適用します。
例えば赤色の単色効果を得るには1つ目のColorMatrixフィルタに cMat_grayscale.colorMatrix.txt 、
2つめのColorMatrixフィルタに cMat_tintRed.colorMatrix.txt を選択します。
ColorMatrixフィルタはユーザーで簡単に作成することができます。
詳細は
「カラーマトリックス ツール(ColorMatrix Tool)」
を参照してください。
【参考】
Ex:Img.SavePartialコマンド
Ex:Img.GetTransparentGifコマンド
カラーマトリックス ツール
|
|
|
|
|
|
|