|
|
☞
Top >
Proserpine Macro >
variables
|
|
|
PROSERPINE MACRO
プロセルピナマクロの変数
|
|
プロセルピナマクロの書式
詳細は
「プロセルピナマクロの書式」
を参照してください。
変数への値の設定は setコマンド で行います。
このコマンドに限り、コマンド名部分の記述を省略できます。例えば、次の2行は同じ意味です。
set: str[10]="あいうえお!"
str[10]="あいうえお!"
setコマンドの右辺値は、設定したい値の単純な羅列です。
例えば、int[0] の整数値変数に1から10までを加算した値を設定したい場合は、
int[0] = 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ;
と記述します
(この例では int[0] に 55 が設定されます)。
加算ですが、+の記号は不要です。減算するには負記号付きの数値を記述してください。
例えば、int[0] の整数値変数に1から10までを加算したあとに 20 を引いた値を設定したい場合は、
int[0] = 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 -20 ;
と記述します。
減算する 20 の値が int[1] に設定されているときは、次のようになります。
int[1] = 20 ;
int[0] = 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 -int[1] ;
結果は 35 になります。
右辺値が単純な羅列なのは文字列でも同じです。
文字列変数 str[10] に AA、BB、CC を結合したものを設定するには、
str[10] = "AA" "BB" "CC" ;
と記述することがきます。
整数値変数の加減乗除は culcコマンド で行います。setコマンドではありません。
culcコマンドはコマンド名部分を省略できません。
int[1]=2000 ; // 2000の値を代入。(setコマンド)
culc: int[1]+=500 ; // 500を加算 (culcコマンド)
culcコマンドは整数値変数の加減乗除のみが対象です。
文字列変数の += による結合は、setコマンドです。
str[0]="あああ" // str[0]に あああ を設定 (setコマンド)
str[0]+="いいい" // str[0]の末尾に いいい を結合 (setコマンド)
ローカル変数とグローバル変数
文字列変数str[ ]、
整数値変数int[ ]、
バイト列変数bin[ ]
はグローバル変数で、サブルーチンの中からアクセスしても、
外からアクセスしても、
同じ値を得ることができます。
それに対し、
strl[ ]、
intl[ ]、
binl[ ]
はローカル変数で、サブルーチン内で値を設定・変更しても、
サブルーチンの呼び出し元に復帰したときには
元の値に戻っています。
→ gosubコマンド、returnコマンド(サブルーチン)
入力用のinput変数
|
|
|